2016年4月28日木曜日

いろはにほへと


色は匂へど 散りぬるを
香りよく色美しく咲き誇っている花も、やがては散ってしまう。
諸行無常(しょぎょうむじょう)

我が世誰そ 常ならむ
この世に生きる私たちとて、いつまでも生き続けられるものではない。
是生滅法(ぜしょうめっぽう)

有為の奥山 今日越えて
この無常の、有為転変の迷いの奥山を今乗り越えて
生滅滅己(しょうめつめつい)

浅き夢見じ 酔ひもせず
悟りの世界に至れば、もはや儚い夢を見ることなく、現象の仮相の世界に酔いしれることもない安らかな心境である。
寂滅為楽(じゃくめついらく)

諸々の事象は常なく変わり続け
生じたものは必ず滅するのがならい
生じて滅することにとらわれなくなれば
こころ静かな楽しみに至る

2016年4月7日木曜日

パソコン 目覚まし時計 ソフト

パソコン 目覚まし時計 ソフト:Free Alarm Clock

ダウンロード:
http://freealarmclocksoftware.com/

目覚まし時計ソフト。
Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10および64bit版の7/8/8.1/10に対応


2016年4月3日日曜日

春に咲く 花木 黄色 

4月の庭に咲いてる 花木 黄色 

◎レンギョウ


◎ ヒュウガミズキ(日向水木)2月から4月

商品画像1
◎ 黄梅(オウバイ)
咲く 「黄梅」と「蝋梅」のちがいは

剪定
枝を切る位置にちょっとしたコツがあります。枝は必ず分かれめ、新芽のある節のすぐ上で切る

2016年4月2日土曜日

4月の花木 ミツバツツジ類は、4-5月頃に咲く紅紫色の花


ミツバツツジ類は、4-5月頃に咲く紅紫色の花が美しい。花が終わってから葉が出てくる、
三葉躑躅 Rhododendron dilatatum)はツツジ科ツツジ属の落葉低木、
原産地は日本。

トウゴクミツバツツジ
別名:イチバンツツジ、ムラサキツツジ

管理:
酸性の土(鹿沼土、ピートモス)
根を浅く張るので、水切れを起こさないように注意が必要です。

いろいろな種類がある。
http://item.rakuten.co.jp/hana-online/c/0000004728/

4月1日 撮影 
満開です。我が家の庭です。植えて4年くらい。

早咲き種のようです。